- トップ
- 商品・サービス一覧
- ダイレクトバンキング
- サービス内容
- 外貨預金のお取引
ダイレクトバンキング
外貨預金のお取引
インターネットバンキング
あらかじめご登録いただいたご本人名義のスーパー外貨定期預金・外貨普通預金の預入・解約・支払・残高照会等ができます。
- ●
- 外貨預金のお取引は、20歳以上の方に限らせていただきます。
- ●
- 為替予約の締結の取扱はございません。
- ●
- 予約扱いの場合は、お客さまの選択により「相場許容変動額」をご指定いただくこともできます。
- ●
- 口座自体の解約はできません。
お取扱い時間
- 当日扱い
- 平日(銀行営業日)の相場公表(米ドル10:00過ぎ・米ドル以外11:00過ぎ)~15:00
- 予約扱い
- 平日(銀行営業日)15:00~9:00(翌営業日)
<9:00~相場公表は取扱中止>
土・日・祝日(12/31を含む)は24時間
※システムメンテナンスの時間帯は除きます。
お取扱い通貨
米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル
お取引金額
- 外貨定期
- 100通貨単位以上~10万通貨単位未満
- 外貨普通
- 1通貨単位以上~10万通貨単位未満
※1ドル、1ユーロ未満のお取引はできません。
お預入れ期間
- 外貨定期
- 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年
一日のお取引限度額
一日あたりのお取引限度額は、0:00~24:00の取引金額の合計にて設定いたします。
- ※
- 各通貨毎の外貨普通預金のお預入れと外貨定期預金のお預入れの合計金額、および外貨普通預金のお支払いと外貨定期預金のお支払いの合計金額それぞれにつき10万通貨単位未満とさせていただきます。
- ※
- ただし、外貨普通預金と外貨定期預金間における同一店舗・同通貨での振替については、一日あたりのお取引限度額はございません。
テレホンバンキング
あらかじめご登録いただいたご本人名義のスーパー外貨定期預金の預入・解約および外貨預金全般に関するご相談ができます。
- ●
- 外貨預金のお取引は、20歳以上の方に限らせていただきます。
- ●
- 為替予約の締結の取扱はございません。
- ●
- 外貨普通預金は、お取引きできません。
- ●
- 預入はお受付後にご郵送いたします書類(ご提案書・契約締結前交付書面)がお手元に届いた後、あらためてお電話をいただいてからのお取引となります。
- ※
- 原則当日のお取引はできませんのでご注意ください。
- ●
- お取引の際はご本人様より下記フリーダイヤルへお電話ください。

お取扱い時間
平日(銀行営業日)9:00~20:00
- 預入・解約取引は
- 米ドル … 10:30~14:00
ユーロ、豪ドル、NZドル … 11:30~14:00
※各通貨毎の預入の合計金額および解約の合計金額それぞれにつき10万通貨単位未満とさせていただきます。
- ※
- 新規口座の開設はできません。
- ※
- 口座の解約はできません。
お取扱い通貨
米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル
お取引金額
100通貨単位以上~10万通貨単位未満
お預入れ期間
- 外貨定期
- 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年
インターネットバンキング・テレホンバンキングでお取扱いする金融商品に関する留意点
外貨預金に関する留意点
- ●
- ご検討にあたっては、「商品パンフレット」「契約締結前交付書面」等を必ずお読みください。「商品パンフレット」「契約締結前交付書面」等は熊本銀行本支店等にご用意しています。
- ●
- 外貨預金には、為替変動リスクがあります。外国為替相場の動向等によっては、払戻し時の円貨額がお預入れ時の円貨額を下回るなど、「元本割れ」が生じるリスクがあります。
- ●
- TTSレート(円貨から外貨に替えるレート)とTTBレート(外貨から円貨に替えるレート)には差(米ドルであれば1米ドルあたり2円)がありますので、外国為替相場に変動がない場合でも、払戻し時の円貨額がお預入れ時の円貨額を下回り、「元本割れ」が生じるリスクがあります。
- ●
- TTSレートとTTBレートの差は往復の為替手数料に相当し、相場公表通貨における差は1通貨単位あたり最大8円です。
- ●
- 外貨現金など外貨によるお預入れまたはお引出しの際には、原則、手数料(例えば、米ドルの外貨現金であれば1米ドルあたり3円)がかかります。相場公表通貨における手数料は1通貨単位あたり最大12円(外貨現金の手数料以外の手数料は最低1,500円以上)です。詳しくは窓口までお問い合わせください。
- ●
- 外貨預金は、預金保険の対象ではありません。
- ※
- 熊本銀行では、総合口座貸越等の利用による金融商品のお取引は、貸越利息等をお客さまにご負担いただくことになりますので、お取扱いしておりません。
インターネットバンキングによる外貨預金サービスに関するご注意
- 【ご利用年齢】
- ●
- インターネットバンキングでの外貨預金のご利用は、20歳以上の方に限らせていただきます。
- 【お申込手数料】
- ●
- インターネットバンキングで外貨預金のお取引をいただく場合は、為替相場手数料を営業店窓口よりも一定割合割引いたします。
- 【サービス指定口座への事前登録】
- ●
- インターネットバンキングで外貨預金取引をご利用いただくにはインターネットバンキングのお申込みと「外貨預金口座」をサービス指定口座として事前登録することが必要です。なお、サービス指定口座のご登録は、営業店窓口のみのお取扱いとなります。
- ※
- インターネットバンキングで外貨預金の口座開設をされたお客さまはサービス指定口座の登録は不要です。
- 【サービス内容】
- ●
- 「外貨普通預金(米ドル、ユーロ、豪ドル、ニュージーランドドル)」の口座開設・入出金
- ●
- 「外貨定期預金(米ドル、ユーロ、豪ドル、ニュージーランドドル)」の口座開設・預入・支払
- ※
- 自動継続型のみをお取扱いします。預入期間は、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年です。
- ※
- 利息受取型にて作成の場合、利息は円貨でのお受取りとなり、お利息の受取口座はダイレクトバンキングの代表口座です。
- ※
- 期日前に中途解約される場合の適用利率は、お預入れ時にさかのぼって、解約時の当行所定の外貨普通預金金利を適用させていただきます。
- ※
- 「特約付外貨定期預金」は、営業店窓口のみのお取扱いとなります。
- ●
- 「外貨普通預金」・「外貨定期預金」間の振替
- ※
- 振替は、同一支店間・同一通貨間のみ取扱います。
- ●
- 各種照会
- ●
- インターネットバンキングでは、以下のお取扱いはできません。営業店窓口でのお取扱いとさせていただきます。
- 「為替予約取引」「外貨現金等でのお預入れ・お支払い」
- 【取引限度額】
- ●
- インターネットバンキングでの外貨預金取引は以下の金額の範囲内です。
(以下の金額を超えるお取引については、営業店窓口でのお取扱いとさせていただきます) - ①
- 1取引あたりのお取引限度額
- ○
- 外貨普通預金のお預入れ・お支払い
…1通貨単位以上10万通貨単位未満 - ○
- 外貨定期預金のお預入れ・お支払い
…100通貨単位以上10万通貨単位未満 - ※
- 外貨普通預金と外貨定期預金間における同通貨での振替には金額の上限はございません。
- ②
- 1日あたりのお取引限度額(0時~24時の取引金額の合計)
各通貨ごとの「外貨普通預金のお預入れと外貨定期預金のお預入れの合計金額」、および「外貨普通預金のお支払いと外貨定期預金のお支払いの合計金額」それぞれにつき10万通貨単位未満とさせていただきます。 - ※
- 外貨普通預金と外貨定期預金間における同通貨での振替については、1日あたりのお取引限度額はございません。
- 【取扱時間・申込取消・資金引落時間】
- ●
- 取扱時間・申込取消・預入資金の引落時間は以下のとおりです。
- ①
- 平日の為替相場公表時刻(米ドルは10時過ぎ、その他の通貨は11時過ぎ)~15時
「当日扱い」取引となり、取引処理時点の為替レート・金利を適用します。お取引の受付が完了した後は取消できません。預入資金は、お取引受付完了後30分以内に引落します。 - ②
- 平日の0時~9時
当日の為替相場公表後の取引となり、取引処理時点の為替レート・金利を適用します。取消はインターネットバンキングで当日午前9時まで可能です。預入資金は、当日の午前11時過ぎに資金を引落します。 - ③
- 平日の15時~24時および土・日・祝日
翌営業日の為替相場公表後の取引となり、取引処理時点の為替レート・金利を適用します。取消はインターネットバンキングにより翌営業日午前9時まで可能です。預入資金は、翌営業日午前11時過ぎに資金を引落します。 - ※
- 平日の9時~為替相場公表時刻は、お取引を受付けることができません。また、システムメンテナンスの時間帯、外国為替市場において大幅な相場変動や市場が閉鎖された場合などは、お取引ができない場合があります。
- ※
- 上記②、③の時間帯は、取引処理時点の適用相場があらかじめお客さまに指定いただいたレートよりも不利になる方向に変動した場合にお申込を自動的にキャンセルする設定が可能です。
- ※
- お申込金額は、お申込受付時にあらかじめご指定いただいた預金口座よりお引落いたします。取引成立日の資金引落の際、残高が不足している等、お申込金額の引落ができなかった場合は、取引は成立せず、お申込は取消されたものとします。
- 【「お預入のお知らせ」等の送付】
- ●
- 外貨定期預金をお預入れの場合は、「お預入のお知らせ(契約締結時交付書面)」を、お支払いされた場合は、「外貨定期預金お支払い明細」をお届けの住所に送付いたします。
- 【その他】
- ●
- 外貨定期預金をお預入れの場合は、銀行法施行規則第14条の11の8第1項第1号八規定の定めにより、外貨定期預金の契約締結前交付書面を電子交付させていただき、これをご承諾いただきます。(ご承諾いただけない場合は、お取引いただくことができません。)
- ●
- お客さまの投資についての知識、経験、目的および資産の状況等を踏まえ、お取引をお断りさせていただく場合や営業店窓口でのご相談を案内する場合があります。
インターネットバンキングによる外貨預金口座開設に関するご注意
- 【口座名義】
- ●
- ダイレクトバンキング会員ご本人名義の口座のみ承ります。
- 【口座開設店】
- ●
- 口座開設店は、ダイレクトバンキング代表口座の開設店と同一となります。なお、すでに代表口座店で同一通貨の口座をサービス指定口座に登録されている場合はインターネットバンキングでは新たにお申込できません。
- 【仮申込】
- ●
- インターネットバンキングでのお申込みは、仮申込みであり口座開設をお約束するものではありません。お客さまの投資についての知識、経験、目的および資産の状況等を踏まえ、お取引をお断りさせていただく場合や営業店窓口でのご相談を案内する場合があります。
- ●
- お引越し等により現住所と当行お届けの住所が相違している場合は、事前に住所変更手続きを行ったうえでお申込みください。
- 【外貨預金通帳の送付】
- ●
- 口座開設が完了した場合、当行へお届けいただいている住所宛に外貨預金通帳を簡易書留で送付いたします。お届けの住所が相違している等の理由によって、通帳が当行へ返戻された場合等、口座開設後であっても口座を解約または利用停止とさせていただく場合がございます。
- 【口座お届印】
- ●
- 開設される口座のお届印は、ダイレクトバンキング代表口座のお届印となります。
- 【取引可能な窓口】
- ●
- 開設された口座のお取引は、インターネットバンキングに加えて、テレホンバンキング(外貨定期預金のみ)および営業店窓口でのお取引が可能となります。(但し、外貨定期預金の営業店窓口でのお預入れについては、開設された口座の営業店窓口のみのお取扱いになります。)
- 【ダイレクトバンキング契約を解約する場合のご注意】
- ●
- ダイレクトバンキング契約を解約された場合、インターネットバンキングおよびテレホンバンキングによるお取引はご利用いただけなくなります。
- 【ダイレクトバンキング代表口座を解約する場合のご注意】
- ●
- ダイレクトバンキング代表口座を解約される場合は、インターネットバンキングで開設された外貨預金口座の解約が必要となります。
テレホンバンキングによる投資信託取引・外貨定期預金取引に関するご注意
- ●
- 当日のお取引ができません。お受付後にご郵送いたします書類(「ご提案書」〈投信・外貨定期に共通〉、「目論見書」および「目論見書補完書面」〈投信〉、契約締結前交付書面〈外貨定期〉)がお手元に届いた後、改めてお電話をいただいてからのお取引となります。
- ●
- お客さまにあった商品をご案内させていただくために、お客さまのご意向などについて詳しくお伺いする場合がございます。
- ●
- 商品性などのご説明について、お時間をいただく場合がございます。
- ●
- お客さまの投資についての知識、経験、目的および資産の状況等を踏まえ、お取引をお断りさせていただく場合や営業店窓口でのご相談を案内する場合があります。
ダイレクトバンキングサービスに関するお問い合わせ先
テレホン
サービスセンター
0120-189-066
※受付時間:平日9:00~20:00(但し、銀行休業日は除きます)
外貨預金に関するお問い合わせ先
ダイレクト
コンサルティングプラザ
0120-333-086
メニュー:【4】資産運用のご相談
※受付時間:平日9:00~20:00(但し、銀行休業日は除きます)