災害復旧向けの資金について

- 平成28年熊本地震・令和2年7月豪雨により被災された皆さまの災害復旧に関する資金ニーズにお応えするため、「復興支援住宅ローン」を特別金利にてお取扱いさせていただきます。
- お申込み方法や商品の詳細など、ご遠慮なく窓口または、下記問合せ先までお問合せください。
熊本地震ローン相談デスク
0120-001-826
平日/9:00〜17:00 土曜・日曜日/10:00〜17:00
※休業日:水曜日、祝日、年末年始(12/31〜1/3)
※ただし、日曜日と祝日が重なった場合は日曜日を営業日とし、振替休日を休業日とします。
復興支援住宅ローン
※適用金利については、窓口までお問い合わせ下さい。
ご利用いただける方 |
●平成28年熊本地震・令和2年7月豪雨により罹災された個人の方、または罹災した物件を所有する個人もしくはその親族の方で罹災証明書等のご提出をいただける方。
●借入時年齢満18歳以上71歳未満で、完済時の年齢が85歳未満の方。
(がん保障特約付または三大疾病+五つの重度慢性疾患保障付または連生がん保障付住宅ローンの場合は、借入時年齢満18歳以上51歳未満で、完済時の年齢が85歳未満の方。第二地銀協団信付住宅ローンの場合は、借入時年齢満18歳以上71歳未満で、完済時の年齢が82歳未満の方。)
●世帯主または真正な生計維持者の方。
●同一勤務先に1年以上お勤めの方。自営業の方は営業開始後2年以上経過されている方。
●税込年収が250万円以上の方。(自営業の方は、最近2期決算書にて損失がなく安定した利益がある方。)
●保証会社の保証が得られる方。
●当行の定める団体信用生命保険に加入が認められる方。
|
---|---|
資金のお使いみち |
本人またはご家族がお住まいになる次の資金
(1) 住宅新築・土地付住宅(新築・中古)およびマンション等集合住宅(新築・中古)購入
(2) 住宅建築予定の土地購入
(3) 住宅の増改築・リフォーム
(4) 上記に係る付帯工事費および諸費用等
※ 付帯工事費および諸費用とは
[ 付帯工事費 ]
・ 外構、外柵、門扉、造園、車庫、物置等の家回り費用
・ クローゼット、システムキッチン、作り付け家具、照明、カーテン、空調機器等の購入・取り付け費用
・ 土地の造成費用
[ 諸費用等 ]
・ 火災保険料、本ローンの保証料・事務手数料、登記費用
・ その他住宅取得のために必要な費用
(5) 家屋の倒壊に伴う解体費用や解体後の資材運搬費用および原状復帰に要する費用
(6) 住替えによる既存住宅ローン借換資金、繰上返済手数料、未払利息、担保抹消費用
|
ご融資金額・ご融資限度額 |
50万円以上1億円以内で住宅取得にかかる所要資金の範囲内とします。
但し、本体価格(土地+建物)×200%を上限とします。
|
ご融資期間 |
50年以内(1年単位)
ただし、中古のマンション等集合住宅の場合は、一部制限があります。
|
返済方法 |
元利均等毎月返済
(ご融資金額の50%以内でボーナス時の増額返済も可能です。)
元金据置き2年以内(6ヵ月単位)
(元金据置き期間中も利息支払いは必要です。)
|
担保 |
ご融資対象物件に保証会社が第一順位の抵当権を設定させていただきます。
※抵当権設定・抹消に関する費用は、お客様にご負担いただきます。
|
保証人 |
保証会社の保証をご利用いただきますので、原則として不要です。
※ ご融資対象物件の状況により保証会社が保証人をお願いする場合があります。
|
繰上返済手数料 |
●全額繰上返済(消費税込)固定金利型で固定金利期間中:44,000円 左記以外 22,000円
※全額繰上返済の場合、保証会社あての事務取扱手数料が別途最大5,500円(消費税込)必要となります。
●一部繰上返済(消費税込)固定金利型で固定金利期間中:33,000円 左記以外 5,500円
※上記の手数料は2025年4月1日現在のものであり変更することがあります。変更の場合は、当行窓口およびホームページにてお知らせいたします。
|
保証料 |
● 保証料内包型/ご融資時に一括して支払いをする必要はありませんが、保証料一括型利用の際の適用金利に年0.2%上乗せした金利を適用させていただきます。
※ 保証会社の審査によってはご利用できない場合がございます。
●保証料一括型/ご融資時に一括して保証会社に所定の保証料をお支払いいただきます。
【例】ご融資金額100万円、ご融資期間10年の場合 8,652円~17,304円
※保証料は、ご融資金額・ご融資期間とあわせて保証会社の審査により決めさせていただきます。
|
その他 |
返済試算額については、当行窓口にお問い合わせ下さい。
お申込にあたっては、当行および保証会社の審査がございます。審査の結果によってはお申込をお断りする場合や、本ローンのご利用についてご希望に添えない場合がございます。
|
取扱期間 | 2016年5月16日~2026年3月31日お申込み分まで |
ご利用にあたってのご注意事項
- 1.
- 事業性資金にはお使いになれません。
- 2.
- 保証会社の保証が必要となります。
- 3.
- 年収・他のお借入残高に応じてご融資金額を制限させていただくことがございます。
- 4.
- お申込みに際しては、熊本銀行所定の審査を行います。審査結果によってはご希望に添えない場合がございますが、その場合、お断りする理由および内容についてはご回答いたしません。
※ お申込みにあたっての条件や手数料、ご返済額の試算などは熊本銀行の窓口へご相談ください。
熊本地震ローン相談デスク
0120-001-826
平日/9:00〜17:00 土曜・日曜日/10:00〜17:00
※休業日:水曜日、祝日、年末年始(12/31〜1/3)
※ただし、日曜日と祝日が重なった場合は日曜日を営業日とし、振替休日を休業日とします。
2025年4月1日現在