投資信託の新商品取扱いについて
2017年8月21日
株式会社熊本銀行(頭取 竹下 英)は、平成29年8月21日(月)から下記の投資信託を取扱います。
「グローバル自動運転関連株式ファンド」は、自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資するファンドです。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行い、「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」の2コースからお選びいただけます。
「米国インフラ関連株式ファンド(愛称:グレート・アメリカ)」は、米国のインフラ関連企業の株式に投資するファンドです。投資環境に応じて水道やガスなどの「インフラ運営関連企業」と建設や運輸などの「インフラ開発関連企業」の投資割合を機動的に変更します。また、「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」の2コースからお選びいただけます。
熊本銀行は、ブランドスローガン「あなたのいちばんに。」を行員の志に、お客さまにとって「いちばん身近な、いちばん頼れる、いちばん先を行く」銀行となれるよう、今後とも様々な金融サービスを通じてお客さまの豊かな未来創りと地域の発展に貢献してまいります。
「グローバル自動運転関連株式ファンド」は、自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資するファンドです。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行い、「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」の2コースからお選びいただけます。
「米国インフラ関連株式ファンド(愛称:グレート・アメリカ)」は、米国のインフラ関連企業の株式に投資するファンドです。投資環境に応じて水道やガスなどの「インフラ運営関連企業」と建設や運輸などの「インフラ開発関連企業」の投資割合を機動的に変更します。また、「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」の2コースからお選びいただけます。
熊本銀行は、ブランドスローガン「あなたのいちばんに。」を行員の志に、お客さまにとって「いちばん身近な、いちばん頼れる、いちばん先を行く」銀行となれるよう、今後とも様々な金融サービスを通じてお客さまの豊かな未来創りと地域の発展に貢献してまいります。
記
ファンド名 | 運用会社 | 取扱開始日 |
---|---|---|
グローバル自動運転関連株式ファンド (為替ヘッジあり/為替ヘッジなし) |
三井住友アセットマネジメント | 平成29年8月21日(月) |
米国インフラ関連株式ファンド (為替ヘッジあり/為替ヘッジなし) 愛称:グレート・アメリカ |
アセットマネジメントOne |

以上
本件に関するお問い合わせ先
熊本銀行 営業推進部 担当:小山・松尾 TEL:096-385-1349