FFGニューイヤーコンサート2026

コンサートについて
| 熊本公演 | ||
|---|---|---|
| 開催日 | 2026年1月14日(水) | |
| 公演時間 | 午後6時30分開演(午後5時30分開場) | |
| 会場 | 熊本県立劇場コンサートホール | |
| 料金 | 入場無料(要招待券)・全席指定 | |
| ご招待 | 抽選で250組500名様をご招待! | |
| 曲名 | <前半> ヨハン・シュトラウスⅡ ‐ 喜歌劇「こうもり」より序曲 「侯爵様、あなたのようなお方は」 ★ ‐ 農夫のポルカ ‐ 加速度ワルツ ‐ ワルツ「春の声」★ ヨーゼフ・シュトラウス ‐ ポルカ・フランセーズ「小さな水車」 ‐ ポルカ・シュネル「おしゃべりなかわいい口」 シャルル・グノー ‐ 歌劇『ロメオとジュリエット』より 「私は夢に生きたい」 ★ <後半> ヨハン・シュトラウスⅡ ‐ 皇帝円舞曲 ‐ ポルカ・シュネル「観光列車」 ‐ ポルカ・シュネル「雷鳴と稲妻」 ‐ ワルツ「美しく青きドナウ」 ルロイ・アンダーソン ‐ 舞踏会の美女 レナード・バーンスタイン ‐ ミュージカル『キャンディード』より 「着飾って、煌びやかに」★ ★=ソプラノ・ソロ | |
| 申込受付 | 2025年11月1日(土)~2025年11月30日(日) | |
ご留意事項
- ※重複してお申込みの場合は抽選の対象外とさせていただきます。
- ※お申込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。なお、発表は発送をもってかえさせていただきます。
- ※当選された方には、12月19日を目処にチケットをご郵送させていただきます。
- ※ご提供いただいた個人情報は、当選者への連絡等、コンサートの円滑な運営のためにのみ利用いたします。
- ※未就学児のご入場はご遠慮ください。
- ※転売などは固くお断りいたします。
プロフィール

指揮:キンボー・イシイ
ベルリン・コミッシェ・オーパーの首席カペルマイスターを経て、マクデブルク劇場音楽総監督、大阪交響楽団首席客演指揮者、ドイツ・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州立劇場音楽総監督などを歴任。国内外のオーケストラの公演の他、びわ湖ホール『フィガロの結婚』、関西二期会『魔弾の射手』などオペラ公演を指揮する。ウィーン市立音楽院でヴァイオリンをワルター・バリリに、ジュリアード音楽院でヴァイオリンをドロシー・ディレイに学んだのち指揮者に転向。指揮を小澤征爾、サイモン・ラトルらに師事。ボストン交響楽団とニューヨーク・フィルの同時契約副指揮者を務めた。ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール入賞、「第9回斎藤秀雄メモリアル基金賞」指揮者部門受賞。

ソプラノ:鈴木玲奈
東京音楽大学声楽演奏家コース、同大学院オペラ研究領域を共に首席修了。ミュンヘン、ウィーンにて研鑽を積む。第86回日本音楽コンクール第1位、第4回Ljuba Welitsch国際声楽コンクール第1位、第49回日伊声楽コンコルソ第3位など7つのコンクールで受賞。NISSAY OPERA「後宮からの逃走」ブロンデ役をはじめ、オペラやミュージカルの舞台で様々な役を演じ好評を博す。NYカーネギーホールでの演奏、シチリア島での音楽祭に招聘されるなど国内外で活躍する注目のソプラノ歌手。九州交響楽団とは、定期演奏会や名曲・午後のオーケストラ、第九公演、ニューイヤーコンサートツアーなど共演を重ねている。文化庁海外派遣研修員、明治安田COL文化財団海外音楽研修生。シャネル・ピグマリオン・デイズ参加アーティスト。日本コロムビアよりCD「Bell Song」をリリース。

九州交響楽団
1953年創立。九州の音楽界をリードするプロのオーケストラとして、アクロス福岡での定期演奏会をはじめ、天神でクラシック等の自主公演の他、青少年向けのコンサート、オペラやバレエ、合唱との共演、ファミリーコンサートなど、福岡県を中心に九州各地で年間約150回の演奏活動を行っている。2024年4月に首席指揮者に太田弦、ミュージック・アドバイザーに篠崎史紀が就任。これまでに福岡市文化賞、西日本文化賞、文部大臣地域文化功労賞、福岡県文化賞を受賞。
動画の視聴方法
下記、FFG文化芸術財団WEBサイトのトップ画面からお入りください。現在、「FFGニューイヤーコンサート2025」を配信中です。
「FFGニューイヤーコンサート2026」は、後日動画配信いたします。
動画配信期間:2026年2月中旬~期間限定公開(予定)
お問い合わせ
熊本銀行総合企画部総務グループ
TEL.096-385-1145 または最寄の支店にお問い合わせください。
※お電話での申込はできませんのでご了承ください。

 
 