一括請求Assist
「一括請求Assist®」は、企業様がでんさいサービスをご利用の際に、社内システムや会計ソフト等で作成したデータを、一括記録請求機能で利用可能な「でんさいネット標準フォーマット」に変換できるソフトウェアです。
※「一括請求Assist」は株式会社NTTデータフロンティアの登録商標です。
※本ソフトウェアは無料でご提供いたします。
※「一括請求Assist」は株式会社NTTデータフロンティアの登録商標です。
※本ソフトウェアは無料でご提供いたします。
機能概要
機能名 | 機能概要 |
一括請求ファイル作成 | 社内システムや会計ソフト等で作成したデータを、一括記録請求機能で利用可能な「でんさいネット標準フォーマット」に変換できる機能です。 |
一括請求結果確認 | 一括記録請求機能を利用して送信したデータに不備があった場合に、エラー内容を特定できる結果確認表を出力する機能です。 |
通知確認 | でんさいネットより取得した通知情報から債権情報の確認表を出力する機能です。 |
動作環境
・Windows 10(32bit版、64bit版)
・Windows 11
※NetFramework3.5 SP1上で動作するアプリケーションです。
※一括請求Assistで出力される内容確認表・結果確認表は、Excel 97-2003ブック(.xls)形式です。
(2024年6月 現在)
ご利用までの流れ
- (1)
- 利用申込書のご提出
・弊行所定の利用申込書に必要事項をご記入・ご捺印のうえ、お取引店へご提出ください。 - (2)
- 一括請求Assist 利用通知書のお受取り
・お取引店から一括請求Assist をダウンロードする際に必要なID等をご案内します。 - (3)
- 一括請求Assist」のご取得
・以下のリンクをクリックし、一括請求Assistダウンロード専用ページより、「一括請求Assist」および操作マニュアルをダウンロードします。
※ダウンロードにあたっては、「一括請求Assist 利用通知書」記載のユーザー名、パスワードが必要となります。
- (4)
- ご利用開始
・一括請求Assistのアイコンをクリックし、ライセンスキー・でんさい利用者番号を入力します。
ご留意事項
- (1)
- 「一括請求ファイル作成」機能の取扱データ量は、最大1,000件です。
- (2)
- 弊行以外の支払口座で本ソフトウェアをご利用いただくには、以下の条件がございます。
・支払口座の金融機関が本ソフトウェアの提供をおこなっている。
・支払口座の金融機関における「一括請求Assist 」のライセンスキー等が発行されている。 - (3)
- ご利用の端末のOSをアップグレードすると、登録済みの情報(社内口座情報、取引先情報、請求ファイル等)は削除されます。
※アップグレード時には、あらかじめそれらの情報を共有サーバや記憶媒体等に退避させてください。
また、OSによっては、ソフトの再インストール操作も必要となる場合があります。
EBサポートセンター
0120-771-152
※受付時間:9:00~17:30(但し、銀行休業日は除きます)