NISA(少額投資非課税制度)口座開設キャンペーンの実施について
2013年6月24日
株式会社熊本銀行(頭取 林 謙治)は、平成25年6月13日(木)から開始したNISA(少額投資非課税制度)口座の開設受付にあわせて、「NISA口座開設キャンペーン」を下記のとおり実施しております。
熊本銀行は、NISAを幅広くお客さまにご案内し、お客さまにおける中長期の資産形成をサポートしてまいります。
熊本銀行は、NISAを幅広くお客さまにご案内し、お客さまにおける中長期の資産形成をサポートしてまいります。
キャンペーン概要
項目 | 内容 |
---|---|
対象者 | 平成25年9月末までに当行でお申込みのうえ、平成25年12月末までにNISA口座開設が完了した個人のお客さま ※平成25年6月13日の受付開始以降、既にお申込みいただいた方も対象といたします。 ※郵送でのお申込みの場合は、平成25年9月末到着分までを対象といたします。 |
特典 | 上記対象者にもれなく現金1,000円プレゼント ※平成26年1月以降、お客さまの投信取引に伴う指定預金口座へ入金いたします。 |
ご留意事項 | 他金融機関での重複申請や形式不備等の理由で、12月末までにNISA口座が開設できなかった場合、キャンペーンの対象となりません。 |
NISAの概要
非課税対象 | 上場株式等・公募株式投資信託の配当・譲渡益等 |
---|---|
非課税投資額 | 毎年100万円が上限 |
非課税投資総額 | 最大500万円(100万円×5年間) |
非課税維持期間 | 最長5年間(※ただし、非課税期間終了時に新たな非課税枠に移行可) |
非課税口座開設可能期間 | 10年間(平成26年~平成35年) |
途中売却 | 自由(ただし、売却部分の空枠の再利用は不可) |
口座開設数 | 1人1口座のみ(1金融機関) |
対象者 | 日本に居住する20歳以上の方(NISA口座開設の年の1月1日現在) |
導入時期 | 平成26年1月 |
口座開設手続き | 平成25年10月から受付開始 |
NISA口座のお申込をご検討いただく際のご留意事項
- 1.
- NISA口座は、すべての金融機関を通じて、お一人さま1口座に限り、開設することができます。
また、NISA口座で熊本銀行が取り扱う商品は「公募株式投資信託」のみです。 - 2.
- 既に保有している上場株式や投資信託等をNISA口座に移すことはできません。
- 3.
- NISA口座で保有しているファンドを一度売却するとその非課税枠の再利用ができません。
また、利用しなかった非課税枠の残額を翌年以降に繰り越すことはできません。 - 4.
- NISA口座の損失は、特定口座や一般口座で保有する他のファンドの売却益や分配金との損益通算はできません。
- 5.
- ファンドの分配金のうち、元本払戻金(特別分配金)は非課税であり、NISAによるメリットを享受できるものではありません。
- 6.
- NISA口座のご利用は、個人のお客さまに限ります。

熊本銀行では、今後ともお客さまのニーズにお応えした商品・サービスのご提供に努めてまいります。
本件に関するお問合わせ先
熊本銀行 営業推進部 担当:潮崎・森 TEL:096-385-1349