新生活スタートガイド

- ページ: 7
- 正しい言葉遣いは人間関係を円 滑にする大切な要素です。 相手と 自分との関係を正しく判断して、 適切な言葉遣いができるようにし ましょう。 目上の人には丁寧な言 葉を使います。 ただし 「チョーお 忙しいそうですね」 など敬語の上 にチョーやメチャを付けても、 尊 敬語の最上級にはならないので 注意するコ ト ! !
相手を高めて言い表す尊敬語と、 自分がへり く だって言い表す謙譲語を使いわけま し ょ う。 「言った」 お客様がおっ しゃっていました。 (尊敬語) 私がそう申し上げました。 (謙譲語) 「見た」 お客様が先日ご覧になった時は (尊敬語) 私が先日拝見した時は (謙譲語) 「来る ・ 行く」 お客様がいらっ しゃいます。 (尊敬語) 私がお伺いします。 (謙譲語)
○ 肯定的な言い方を 例えば 「今日は行けません」 を 「明日なら大丈夫なのですが」 と言えば、 同じ内容でもずっと 柔らかな印象になります。 ○ 話し上手は聞き上手 相手の話に耳を傾け、 相手の 立場に立って理解するように 努めましょう。 ○ 相手の反応を見ながら話す 相手が時間を気にしていた り、 退屈そうにしている場合 は、 手短かに話をしましょう。 7
- ▲TOP