新生活スタートガイド

- ページ: 11
- 一般的に、 タクシーでの上座は、 事故などで一番安全と言 われている 「運転手の後ろ」 になります。 次に 「助手席の後 ろ」 、 「後部座席の中央」 、 「助手席」 の順に下座となってい きます。 乗車人数が3名の場合は、 後部座席の中央を使わず、 「運 転手の後ろ」 「助手席の後ろ」 「助手席」 の順となります。
エレベーターでは、 一般に入口か ら左奥が上座となります。 最も下座 は操作盤の前となります。 ( ボタン の位置が変わっても左奥が上座に なります) 新入社員や若手の内はできるだけ 操作盤の前に立ち操作するように しましょう。 ただし、 混 雑して他の 人に迷惑がかかるようなら無理し て移動する必要はありません。
これらは一般的なマナーです。 実際には、 いろいろなケースがあります。 会社によってもルールが異なりますし、 お客様か ら譲っていただく こともありますので、 失礼がないよう臨機応変な対応が必要です。 11
- ▲TOP